授業科目紹介
■ 一般科目とは?
技術者である前に、豊かな人間性と社会性を備えた人でなければなりません。 そのための基礎基本、物事を多元的に理解できる幅広い視野と教養を身につけ、自ら考える力を養うのが、一般科目です。
人文社会系科目や外国語の学習を通じて、社会の仕組みや歴史・文化の基礎知識を学び、国際的視野にたって異なる考えや立場をもった他者とも理解・協力し合える社会性・国際性を身につけます。
理数系科目の学習を通じて、数学、物理や化学の基礎知識を身につけ、数学的に、あるいは、自然科学の知見に基づいて物事を理解する力を身につけます。また専門の基礎であることにとどまらず、それらを応用して考える力を身につけます。
体育や芸術といった体験的な学習を通じて、身体技能、創造性を養い柔軟な表現力を身につけます。
3年次には「特別研究」という科目があります。自ら課題を設定し、課題に主体的に取り組むことをテーマとした科目で、これには一般科目の全教員が指導にあたります。
4年次、5年次には、自分の興味関心にしたがって、人文社会系、語学、数学、自然科学などの科目から選んで学ぶ、「選択科目」が設定されています。
5年次には、人と社会と技術の関係について考える「技術倫理」を学びます。
ここでは、いくつかの系統に分け、また、特色ある科目をピックアップして、本校で学ぶ一般科目の概要を紹介します。
(科目紹介は、平成23年度以降の教育課程について紹介しています)。
シラバス(本科1〜5年) [pdf]
シラバス(専攻科1,2年)[pdf]
各科目説明ページへのリンク